日々の通勤、家事、ウォーキング。それらの時間をもっと有意義に使えたらどうでしょう?
そんな方にぴったりなのがamazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」です。
本を読む時間がなくても、Audibleなら移動時間や家事の合間に好きな本を”聴く”ことが可能です。
僕自身Audibleを使い始めて7年以上が経ちました。
この記事では、Amazonが提供するサービス「Audible」を7年以上使った口コミと他ユーザーの評判、月収を3倍にした活用方法をご紹介します。
- Audibleを使うか迷っている
- Audibleを有効活用できるか心配
- Audibleかaudiobook.jpで迷っている
ではさっそくいきましょう!
Contents
Audibleを8年使った人生単位の変化
ここでは、僕自身が7年Audibleを使った実際の体験談をシェアさせて頂きます。
【結論】2年で月収3倍!会社設立、飲食店経営
結論からお伝えすると、audibleを聞き始めた当時の月収はアルバイトだったので約10万円で、2年後には約月80万円~100万円(ブログ収益)となりました。
厳密に言うと会社員時代月約30万円⇒アルバイト月10万円⇒ブログ月80万円~という感じです。なので、会社員時代からだと約3倍となります。
現在は、会社を設立し飲食店経営とブログ運営をしています。
もちろん、すべてがすべてAudibleを聞き始めたおかげではないと思いますが、結果的には月収は上がっています。
僕自身がAudibleを使い始めたのは2016年からで、その当時会社員を辞めバックパッカーで世界一周していました。
世界一周から帰国してからは、飲食店アルバイトをしながらAudibleでビジネス書や自己啓発書を聞き、ブログアフィリエイトに注力していました。
結果としてブログで当時の月収の3倍以上、会社設立、飲食店経営など人生レベルで変化が起こっています。
そして、現在もAudibleは契約中です。
本を読む人と読まない人の年収差
本を読む人と読まない人の年収差なんて話もあるとおもいますが、マイナビ・キャリアリサーチによると世帯年収1500万円以上の場合、月に3冊以上の本を読んでいるという2021年のデータがあります。
このデータを見る限り、読書量と年収には関連性がありそうです。
正直本を読むのは苦手
僕は本を読むのが苦手で、恥ずかしい話ですが、すぐに眠くなってしまうんですよね。。。
紙の本が苦手で、なぜかkindleだと読めます
それでも本は読みたい。
そこで出会ったのがAudibleでした。
Audibleであれば、移動時や単純作業時などに本を聞くことができます。
イヤホンをつけ、再生ボタンを押すだけなので、本を読む(聞く)ハードルがとても低いんです。
そしてとにかく、時間を有効活用できるんですよね。
これが本当によくて、ずっと聞いていると自分の中の潜在意識にまで落とし込めるので、普段の行動や選択が変わりやすくなるんです。
あまり強くおすすめするのは好きではありませんが、正直、本を読むのが苦手だけど上昇志向はある人、小説が好きな人は無料期間だけでも一度全員使った方がいいと思っています。
30日間無料お試し
Audibleの良い評判と悪い評判
ここからは、Audibleを実際に使った本音がわかるTwitterでの評判を良い評判と悪い評判でまとめました。
Audibleの良い評判
良い口コミでは、「小説でのキャラクターの声が合っている」や「小説を音読してくれると臨場感がすごい」だったりが多かった印象です。みなさんウォーキング中や移動中に聞いてることが多いようで、時間を有効活用されていますね。
Audibleの悪い評判のまとめ
悪い口コミでは「聞きたい本がオーディオブック化していない」「流し聞きだと頭に入ってこない」「読む方が早い」「1500円は高い」といった口コミが多かったですね。人によって合う合わないは必ずあるでしょう。
Audibleをさらに有効活用する3つの方法
ここからは僕自身が7年audibleを使って、実際に行動に落とし込むために行う3つの方法をシェアします。
①聞くタイミングは「何もしていない」もしくは「単純作業中」
Audibleを聞く際は、何もしていない状態か、もしくは単純作業中がおすすめです。
例えば、
- 電車や車で移動中
- 洗い物、洗濯物を干す間
- ウォーキング中
- 睡眠前
など
とにかく頭を使う時はAudibleを聞くのは向いていません。
僕は移動中、仕込み中などの頭を使わない日々のルーティン中に聞いています。
一度ガチ筋トレ中に「体も頭も鍛えよう」と思い、Audibleを聞きながら筋トレをしたことがあります。結果どっちも身が入らなかったです(笑)
関連記事:【自然と涙が出る】通勤が辛い/疲れた人のための9つの解決策
②気になった部分はクリップ機能を利用
Audibleにクリップ機能という、いわゆるブックマーク機能があり、聞いていて気になった点や後からもう一度聞きたい場所をクリップして保存することができます。
クリップ機能を有効活用することで、重要な点を何度も聞くことができます。
ビジネス書や自己啓発書でしたら結果として、本で学んだことを普段の行動に落とし込みやすくなります。
小説の場合は言い回しが気になった時に使ったりします。
③学びや気づきがあったらその都度メモ
上記のクリップ機能を使うと、クリップした場所にメモを残すことができます。
個人的には流し聞きしてOKだと思っていますが、「何も頭に残らないのが嫌だ」と思う方はこのメモ機能を使ってその時自分が感じたことや気づきをメモしていきましょう。
僕はAudibleのメモ機能はあまり使っていませんが、スマホのメモに残しています。
オーディオブック比較【audible】【audiobook.jp】
ここでは、日本を代表する2大オーディオブックサービス「audible」と「audiobook.jp」の大きな違いを比較しました。
項目 | audible | audiobook.jp |
---|---|---|
料金プラン | 聞き放題プラン/月額1,500円 | 聞き放題プラン/月額1080円(年割あり) 月額プラン/550円~33,000円 チケットプラン/シングル1500円・ダブル2900円 |
無料お試し期間 | 通常30日間 キャンペーン期間3ヵ月無料 | 14日間(30日間無料クーポンあり) |
提供作品数 | 約60万冊 | 1万5,000以上 |
聞き放題数 | 約12万冊(うち日本語1万7千冊) | 未公開 |
オリジナル作品 | あり | なし |
オフライン再生 | あり(事前ダウンロード必要) | あり(事前ダウンロード) |
レビューの閲覧機能 | あり | なし |
ドライブモード | あり | なし |
単品購入 | あり(audible会員は30%引きで購入可能) | あり |
特徴 | Amazonをよく使う人は慣れ親しみやすく、機能も使いやすい。ビジネス書や小説、リスニングにも使える英語のコンテンツ、Audibleでしか聞けないコンテンツなどが12万点以上と充実している。 プライム会員限定で3ヵ月(4500円分)無料キャンペーンなどを実施することも。 | 豊富な料金プランで、自分自身にあった料金体系を選ぶことができる。また、作品数は非公開としながらも2022年6月に会員数250万人を突破しており、日本マーケティングリサーチ機構によると、2021年・2022年の2年連続で「オーディオブック書籍ラインナップ数 日本1位」と「ビジネス書籍ラインナップ数 日本1位」に選ばれている。 |
30日間無料お試し
Audibleを選ぶメリット・デメリット
ここではオーディオブックサービスの中で、Audibleを選ぶメリットとデメリットをまとめました。
Audibleのメリット
- 12万以上の作品のオーディオブックが揃っていて、選び放題
- ダウンロードすればオフラインでも好きな時間に聴くことができる
- プロのナレーターをはじめ、人気俳優や声優を積極的に採用している
- 書籍よりも音声で先に届ける「オーディオファースト作品」に注力している
- 世界最大級のオーディオブックサービスのため、英語作品も多くリスニング力を鍛えるための英語学習ツールとしても使える
- 無料期間のみ利用もOK
Audibleのデメリット
- 月額1500円の聴き放題プランのみ(単品購入も可能だが、聞き放題プランの方がお得)
ただ、Audible公式によると、2022年に料金プランを【月額聴き放題プランのみ】にしたことにより、会員数が前年度の32%アップとなったようですので、みなさん月額1500円の聴き放題プランのみに対してはデメリットに感じていないようです。
Audibleの登録・解約方法とお得なキャンペーン
Audibleの登録方法
Audibleの利用方法は簡単で、Amazonアカウントを持っていれば、それを使用してAudibleにログインできます。
登録方法は以下の通りです。
- Audibleのウェブサイトに入るまたはアプリをダウンロード
- 画面の指示に従い、Amazonアカウントの情報を入力する。
- 好みのオーディオブックを選んで聴く。
Audibleの聴き放題プラン解約方法
Audibleは、いつでもWebサイトもしくはスマホから簡単に解約できます。
Webサイトから、スマホからの解約方法はこちら
購入したコンテンツなら退会後も聴くことができる
Audibleは聴き放題プランを退会した後であっても、単品購入したコンテンツなら何度でも聴くことができます。
ただし、聴き放題プランでダウンロードしたコンテンツに関しては前回の請求日から1か月後に利用不可となります。
amazon prime会員ならよりお得なキャンペーン
Audibleは定期的なお試し無料期間延長キャンペーンを開催しています。
キャンペーン中はお試し期間が2カ月に延長されたりします。
さらにAmazon prime会員は3ヵ月無料(4500円分!)になったりしますので、キャンペーンを利用するのもいいかもしれませんね。
とはいえ、もともと30日の無料期間がありますので、キャンペーンを待つのは時間がもったいないかな…。
Audibleでおすすめのオーディオブック紹介
Audibleでは、様々なジャンルのオーディオブックが取り揃えられており、その中でも特に人気の高いオーディオブックがランキング形式で紹介されています。
個人的にはビジネス書を聴くことが多く、その中でも
- 数値化の鬼
- 運の方程式
- 思い通りに人を動かすヤバい話し方
- エッセンシャル思考
- FACTFULNESS(ファクトフルネス)
あたりが好きです。
人気のオーディオブックとしては、J.K.ローリングの「ハリー・ポッターシリーズ」が総聴取時間が10億時間を超えるほど人気となっています。
Audibleでは、ジャンルを問わず多数の人気オーディオブックを楽しむことができます。
各ジャンルごとのランキングをチェックすれば、新たな発見やお気に入りの一冊に出会えるかもしれません。
【まとめ】Audibleを7年使ったアドバイス
最後に今回の記事のまとめと活用法のアドバイスです。
まとめ
- Audibleは通勤や通学、家事中など、時間が限られた状況でも本を楽しむことができる。
- 初回登録時には無料体験を利用でき、その後は月額制で利用することができる。
- AudibleではAudibleでしか聴けないベストセラーからポッドキャストまで、幅広いジャンルのオーディオブックを楽しむことができる。
- 全ての本がオーディオ化されているわけではないため、欲しい本が見つからない可能性もある。
Audibleは本を読むのが苦手な方や通勤時間や家事中など、手がふさがっている時間を自分の成長に繋がることに有効活用したい人にとっては最高のツールです。
僕自身、Audibleのおかで、月収が増え引っ越しができたり、家族との時間をより作ることができたり、起業ができたりと人生レベルで役立っているサービスです。
正直、これを読んでいる全ての人が導入するべきサービスだと思うほどですが、とはいえ、ライフスタイルや好みによって合う合わないがあると思いますので、まずは無料期間だけでもお試ししてみるのがいいかもしれませんね。
30日間無料お試し